• 東北撮り旅ウェブサイト
宮城県気仙沼市

唐桑半島の半造と折石、巨釜半造とかわかりにくいって感じですが、半造と折石は繋がっています。

半造って名前はかつてアワビなどの貝などで繁昌していたようです。

繁昌と呼ばれていたのがその後、なまりで半造となったとか。

釜が半分だけ完成したような形であることから半造だとか。

正直、半造も折石もすごく綺麗で素晴らしいのですが、どこまで、どこが半造なの、御崎ってどこって感じがしてなんかわかりにくい気がしましたけどね。

ほんと綺麗なところで舌が説明難しい感じです。

2017年3月20日撮影

▼サムネイルをタップすると拡大表示します。

1
2
3
4

5
6
7

※当サイトの内容、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。

県庁所在地の天気

+18
°
C
H: +21°
L: +12°
仙台市
金曜日, 18 4月
7日間の天気予報を見る
+24° +22° +18° +12° +21° +22°
+13° + + + +10° +13°

周辺の観光スポット

関連する風景スポット