• 東北撮り旅ウェブサイト

米沢城址の桜

松が岬公園、舞鶴城とも呼ばれてるようですが、米沢城址の桜で紹介します。 上杉謙信はじめ兼続とか有名な方々が縁のある所であり、伊達政宗生誕の地でも知られていますよね。 ここの桜もお見事だと聞いていたので …

続きを読む


岩井崎

気仙沼の安波山、唐桑半島を見て、最後の岩井崎です。 岩井崎の松も東日本大震災でかなりの被害を受けました。 奇跡的に助かった松が龍の形に似ており、龍の松と名付けられこの松と潮吹き岩を観たいと思っていまし …

続きを読む


唐桑半島の半造

唐桑半島の半造と折石、巨釜半造とかわかりにくいって感じですが、半造と折石は繋がっています。 半造って名前はかつてアワビなどの貝などで繁昌していたようです。 繁昌と呼ばれていたのがその後、なまりで半造と …

続きを読む


唐桑半島の折石

安波山からの朝日を撮り気仙沼のシンボルでもある有名な唐桑半島の折石に向かいました。 よく東日本大震災で折れなかったと話題になり見たいと思っていました。 折石の名の由来は明治三陸大津波で先端部2メートル …

続きを読む